Mon, Sep 20
- 09:13 パノラマスーパーなう。今日は浜松へ行きます!久し振りのお出かけ(笑)
- 09:39 浜松でお勧めな場所あったら、是非教えて下さい!!!
- 09:48 @KAZUGIMI ありがとうございます。浜松駅から、1時間以内で行ける場所がいいかなぁと思っています。温泉とかもいいかなぁ…
- 09:58 豊橋に到着なう。いまから、JRで浜松へ向かいます!
- 10:50 浜松到着なう。アクトプラザでトイレ…
- 11:08 お腹空いたので、八百徳 本店で、お櫃鰻茶漬けを注文。楽しみ~ http://shlink.st/itg
- 11:24 ウナギ届いた!やわらかくて、凄いうまい!これはいいね!!! http://shlink.st/itq
- 11:35 お茶漬けうまい!!! http://shlink.st/itH
- 11:40 ごちそうさまー!美味しかった。また行こう!浜松での最初の思い出は鰻だ~(笑)
- 12:41 ウナキパイファクトリーいきたいけど、バスと電車で行けるのかなぁ…
- 15:00 楽器博物館で、妹のお土産買い待ちなう。まーだかな…
- 16:04 さよなら、浜松。
- 17:05 豊橋なう。静かだね…
- 17:25 豊橋出発なう
- 18:20 名古屋到着なう。浜松、今度は車で行きたいなぁ…自由だし。いずれにせよいいところだった!
- 18:47 帰ってきたー
Powered by twtr2src.
Twitterで、実況というかつぶやきながら、行った浜松。
その詳細をまとめます。
皆さん、浜松へ行ったことはあるでしょうか。
僕は、名古屋在住なのですが、思ったより近かったです。
電車にのっていたのは、約1時間30分ほど。名鉄から、豊橋にてJR東海道本線へ乗り継ぎ、
浜松へ行きました。
そうして、浜松に到着して最初に行ったのが、うなぎの店「八百徳 本店」。
きれいな店でとてもいい印象。そんな、八百徳で注文したのは、「お櫃鰻茶漬け」
食べてみました。
「こ、これはやわらかくてウマイ!!!!!!」
名古屋でよくあるウナギは、カリッと香ばしいものなので、とても新鮮でした。
そして、このウナギの目玉?「お茶漬け」
これは、茶が昆布茶らしいのですが、どちらかというとダシのような感じでした。
どちらにせよ、僕の好みだったので、スゴク良かったです。
この八百徳 本店は、
大きな地図で見る
にあります。駅からも近いので、浜松に行った際には、是非どうぞ。
今回の浜松訪問は、電車で行ったので、多くの場所にはいけませんでした。
うなぎパイファクトリーに、すごく行きたかったのですが、電車では難しいとのこと。(観光インフォメーションの方)
ということで駅の近くにある、「浜松市楽器博物館」へ行きました。
ここは、世界中の楽器を展示している日本初そして唯一の博物館です。
館内には、1200点以上もの楽器があります。
そんななか、一番、気になった楽器が、「自動演奏ピアノ」
足でこいで、空気を送ることによって、演奏されるというもの。楽譜は、小さな穴が
開いたもので、すごいなぁと思いました。
この浜松市楽器博物館は、
大きな地図で見る
にあります。これも駅から近いので、しかも全国で唯一なので、行ってみてください。
と、まぁ今回の日帰り浜松訪問は、この2つしか回れませんでした。
車がないと、浜松は大変ですね…。
電車で行こうかなと思っているあなた!要注意です。
もちろん、少し時間を費やせば、いろいろなところに行けますから、ご安心を。
それでは、今日はこのへんで。浜松の写真は、下にあります。それでは~
0 件のコメント:
コメントを投稿
Googleアカウントなどでコメントできます。
Yahoo!Japanをお使いの方はこちらをご覧ください。
持っていない方は、名前/URLを選択して、名前を入力してください。
URL記入の方のサイトには必ずまいります。