こんばんは。
今日は、PCが思う存分使えます♪
と、同時に、一週間連続更新キャンペーンの初日です。
最初の話題。
いろいろ考えましたが(?)Androidについて書いていきたいと思います。
さて、みなさん。Androidって知っていますか?
Android(アンドロイドと読みます)とは、携帯電話などを主なターゲットとして開発された、Linuxをもとにした無料のOSです。携帯電話といっても、スマートフォンに分類され、日本でもドコモから
HT-03Aが発売されています。よく、劇団ひとりが、CMやってますよね?
この投稿では、Androidの基本機能と、HT-03A、ソニーエリクソンから発売予定のXperia X10について書いていきます。
まず、Androidの基本機能について説明したいと思います。
ドコモは「ケータイするグーグル」というキャッチコピーをつけていますが、まさにその通りです。
僕のようなGoogle好きにはたまらない物だと思います。
Googleの提供する
Gmailの自動受信、カレンダーの同期、YouTube観覧等々...
ここには書ききれないほどの機能があります。
それだったら、SoftBankのiPhoneでもいいんじゃない?という方がいるかもしれません。
確かに、MacOS Xのカスタマイズ版が搭載されているiPhoneでも、同等の機能はあります。
しかし、Androidを選ぶ利点は、そこだけではないのです。
- マルチタスクに対応!
マルチタスクって知っていますか?
ブラウザを起動しながら、ちょっとTwitterでつぶやくなんてことができるってことです。
Windowsを想像すると分かりやすいかもしれません。ネットサーフィンしながら、
バックグラウンドでウイルスチェックしますよね。そういうイメージです。
iPhoneは残念ながら、それに対応していません。
- 機種が豊富
iPhoneは、ご存じAppleの製品ですよね。AppleはMacOSもそうですが、
ソフトウェアメーカーとハードウェアメーカが一緒になっています。
つまり、iPhoneの新機種はAppleから販売されるしかないのに対して、
Androidは、HTCや、ソニーエリクソンから発売の見込みがあり、普通の携帯電話を
選ぶような感覚でスマートフォンを選べます。
- アプリ間の連携機能
これは、たとえば、メモ帳に書いた内容をそのまま、メールで送れるみたいな感じで、
使ってみると、結構便利なようです。(使ったことはありません。)
分かっていただけたでしょうか、Androidの魅力。
まだ分からない!という方は、Skypeでも、Twitterでも、コメント欄でもお好きなところから、
お聞きください。できる範囲で、お教えします。
さて、お次は、Android搭載ケータイのご紹介とでもいきましょうか。
日本で発売中のただ一つのAndroid搭載ケータイHT-03A
そして、ソニーエリクソンが先日発表した、
- Xperia X10
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10?lc=es&cc=cam
すごく楽しみです。
かっこいい!さすがソニーですね。
続報はおたのしみに。
こんな感じでしょうかね。
あっ、そうだ。
今日、popIn Rainbowを導入しました。
検索したい用語をドラッグすると、検索できます。また、リンクも、Aを押すと、
自動プレビューが行われます。
あと、800PVのキリ番が出ました。
だれが踏んだのかは不明ですが。
それでは、明日もお楽しみに!
---1日1回のクリックをお願いいたします。